TW747 460ドライバーの特長・向いてるゴルファー
本間ゴルフのツアーワールドTW747 460ドライバーは、ストレートのロースピンボールで飛ばせるのが特長です。
基本はストレートかフェードが持ち球のゴルファーで、なるべく曲がりをおさえて、それでいて飛ばしたい人に向いています。
TW747 460ドライバーは、ヘッドの直進性が高いので、ニュートラルに球がつかまってオートマチックに飛ばせるドライバーです。
360度の無段階で調整できる可変機能が付いていて、パワーのある人がロースピンのストレートボールで飛ばせるのがTW747 460ドライバーです。
オーソドックスでスクエアに構えやすい形状のヘッドは、フェースの弾きが強くて、スピン量の少ないシンプルなストレートボールが打ちやすくなっています。
スイングスピードが早くてもスピン量が増えないので、叩けば叩くほど初速が上がって飛距離アップが望めます。
TW747 460ドライバーの打感・飛距離・操作性・つかまり・ミス許容度
TW747 460ドライバーの打感は柔らかめで、インパクトの音は中間的です。
インパクトパワーが大きく飛距離重視で、ボディターン派に向いているドライバーです。
球は適度にあがりやすく中弾道です。
また、TW747 460ドライバーは適度につかまるドライバーなので、どちらかといえばスライサー向きです。
ミスの許容度は適度に高いので、芯を外してミスヒットしてもある程度は飛んでくれます。
| 打感 | ||
| 柔らかい | ☆★☆☆☆ | 硬い |
| 打音 | ||
| 低い | ☆☆★☆☆ | 高い |
| 操作性/飛距離 | ||
| 操作性 | ☆☆☆★☆ | 飛距離 |
| 球のあがりやすさ | ||
| 低め | ☆☆☆★☆ | 高め |
| スピン量 |
||
| 多め | ☆☆☆☆★ | 少なめ |
| 球のつかまり |
||
| つかまらない | ☆☆☆★☆ |
つかまる |
| ミス許容度 | ||
| シビア | ☆☆☆★☆ | 寛容 |
TW747 460ドライバーの標準シャフト・カスタムシャフト
TW747 460ドライバーの標準シャフトは、VIZARD For TW747 50(R、SR、S)です。
また、標準シャフトでは物足りないという上級者のために、、VIZARD FD 6(SR、S、X)、VIZARD FP 6(SR、S、X)の2つのカスタムシャフトが用意されています。
本間ゴルフの専用シャフトなので、TW747 460ドライバーと組み合わせれば上級者も満足できるスペックになります!
TW747 460ドライバーの基本スペック
