テーラーメイドM5ツアードライバーの特長・向いてるゴルファー
テーラーメイドのM5ツアードライバーは、コンパクトなヘッドと強弾道が特長です。
フェースコントロールがしやすいコンパクトなヘッドで、打感が柔らかいドライバーです。
適正なスピンがかかった中弾道のストレートボールが打ちやすくて、ボールをフェースに乗せて狙ったライン出しはもちろん、球筋や弾道の高さを打ち分けることもできる万能さが魅力です。
基本はストレートかフェードが持ち球のゴルファーで、なるべく曲がりをおさえて、それでいて飛ばしたい人に向いています。
M5ツアードライバーは、適度に直進性があって、つかまり過ぎないドライバーです。
テーラーメイド・M5ツアードライバーの打感・飛距離・操作性・つかまり・ミス許容度
テーラーメイド・M5ツアードライバーの打感は柔らかめで、インパクトの音はやや高めです。
インパクトパワーが大きく飛距離重視で、ボディターン派に向いているドライバーですが、一方で操作性が高いので、リストを使ったスイングにも向いているドライバーです。
球はそれほどあがりやすいわけではなく、弾道は中間的です。
また、M5ツアードライバーはややつかまりを抑えたドライバーなので、左を嫌がるフッカー向きです。
ミスの許容度は中間的で、芯を外してミスヒットしてもある程度は飛んでくれます。
打感 | ||
柔らかい | ☆★☆☆☆ | 硬い |
打音 | ||
低い | ☆☆☆★☆ | 高い |
操作性/飛距離 | ||
操作性 | ☆☆☆☆★ | 飛距離 |
球のあがりやすさ | ||
低め | ☆☆☆★☆ | 高め |
スピン量 |
||
多め | ☆☆★☆☆ |
少なめ |
球のつかまり |
||
つかまらない | ☆☆☆★☆ |
つかまる |
ミス許容度 | ||
シビア | ☆☆★☆☆ | 寛容 |
テーラーメイド・M5ツアードライバーの標準シャフト・カスタムシャフト
M5ツアードライバーの標準シャフトは、KUROKAGE TM5 2019です。
また、標準シャフトでは物足りないという上級者のために、M5ツアードライバーは3つのカスタムシャフトが用意されています。
M5ドライバーのカスタムシャフトは、Tour AD VR-6、Speeder 661 EVOLUTION V、Diamana DF60です。
いずれもしっかりしたシャフトなので、M5ツアードライバーと組み合わせれば上級者も満足できるスペックになります!
テーラーメイド・M5ツアードライバーの基本スペック