テーラーメイド M4ドライバー オートマチックに飛距離がかせげて曲がらない!

M4ドライバーの特長・向いてるゴルファー


テーラーメイドM4ドライバー

テーラーメイドのM4ドライバーは、ヘッドの直進性が高いので、打点がバラついても左右の曲がりが少ないのが特長です。

ただし、フェースローテーションが大きい人が使うと、フェースが開いたままインパクトをむかえやすいので、あまり向いていません。

M4ドライバーはフェースローテーションが少ない人向きと言えます。

基本はストレートかフェードが持ち球のゴルファーで、なるべく曲がりをおさえて、それでいて飛ばしたい人に向いています

 

 

M4ドライバーの打感・飛距離・操作性・つかまり・ミス許容度

M4ドライバーの打感はソフト過ぎず硬すぎずで、インパクトの音も中間的です。

操作性は、自分で操作するタイプではなく、オートマチックにヘッドが動いてくれるドライバーです。

弾道はやや高めです。

標準シャフトはフブキTM5で、しなり量はやや多めで、しなり戻りも平均的です。

 

打感
柔らかい ☆☆☆☆ 硬い
打音
低い ☆☆☆☆ 高い
操作性/飛距離
操作性 ☆☆☆☆ 飛距離
球のあがりやすさ
低め ☆☆☆☆ 高め
スピン量
多め ☆☆☆☆
少なめ
球のつかまり
つかまらない ☆☆☆
つかまる
ミス許容度
シビア ☆☆☆☆ 寛容

 

上級者はM4ドライバーのカスタムシャフトがおすすめ!

M4ドライバーの標準シャフトは、フブキTM5(R、SR、S)の1つです。

しなりが感じられるシャフトなので、一般のゴルファーが普通に飛ばせるシャフトです。

 

また、標準シャフトでは物足りないという上級者のために、M4ドライバーは2つのカスタムシャフトが用意されています。

M4ドライバーのカスタムシャフトは、グラファイトデザインのツアーAD IZ-6(S)とフジクラのスピーダー661エリューションIVです。

いずれも60g台のしっかりしたシャフトなので、M4ドライバーと組み合わせれば上級者も満足できるスペックになります!

 

M4ドライバーの基本スペック