ローグスタードライバー スピードスターの特長・向いてるゴルファー
キャロウェイのローグスタードライバー スピードスターは、つかまりのよいローグスターに軽量シャフトを装着して、さらに初速がスピードアップしたことが特長です。
基本的な性格はローグスターと同様ですが、軽量シャフトを装着したことで270g台という超軽量化ドライバーとなった。
これによりヘッドスピードがさらに上がり、球の高さとつかまりがアップ。
ローグスターと打ち比べて結果がいい方を選ぶのが賢明。
基本はスライスをなくしてまっすぐドライバーショットを打ちたい人、スライサーに向いています。
ローグスタードライバー スピードスターは、ミスヒットに強くて球がつかまりやすいドライバーです。
- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。
ローグスタードライバー スピードスターの打感・飛距離・操作性・つかまり・ミス許容度
キャロウェイのローグスタードライバー スピードスターの打感はやや硬めで、インパクトの音は高めです。
インパクトパワーが大きく飛距離性能が高いので、ボディターン派に向いているドライバーです。
球はあがりやすく弾道は高めです。
また、ローグスタードライバー スピードスターはつかまりの良いドライバーなので、スライサー向きです。
ミスの許容度が高いので、芯を外してミスヒットしてもある程度は飛んでくれます。
打感 | ||
柔らかい | ☆☆☆★☆ | 硬い |
打音 | ||
低い | ☆☆☆★☆ | 高い |
操作性/飛距離 | ||
操作性 | ☆☆☆☆★ | 飛距離 |
球のあがりやすさ | ||
低め | ☆☆☆☆★ | 高め |
スピン量 |
||
多め | ☆☆★☆☆ |
少なめ |
球のつかまり |
||
つかまらない | ☆☆☆☆★ |
つかまる |
ミス許容度 | ||
シビア | ☆☆☆☆★ | 寛容 |
ローグスタードライバー スピードスターの標準シャフト・カスタムシャフト
ローグスタードライバー スピードスターの標準シャフトは、フブキ for CWスピードスター(R、SR)です。
また、標準シャフトでは物足りないという上級者のために、オーダーカスタムが可能。