テーラーメイドMグローレドライバーの特長・向いてるゴルファー
テーラーメイドのMグローレドライバーは、オートマチックに球がつかまってスライスしずらいのが特長です。
基本はスライスをなくしてまっすぐドライバーショットを打ちたい人、スライサーに向いています。
Mグローレドライバーは、ミスヒットに強くて球がつかまりやすいドライバーです。
諸見里しのぶ、松森彩夏、松森杏佳、永峰咲希のMグローレドライバー試打レポート動画です。
テーラーメイドMグローレドライバーの打感・飛距離・操作性・つかまり・ミス許容度
テーラーメイドMグローレドライバーの打感はやや硬めで、インパクトの音はやや高めです。
インパクトパワーが大きく飛距離重視で、ボディターン派に向いているドライバーです。
球はあがりやすく弾道はやや高めです。
また、Mグローレドライバーはつかまりの良いドライバーなので、スライサー向きです。
ミスの許容度が高いので、芯を外してミスヒットしてもある程度は飛んでくれます。
打感 | ||
柔らかい | ☆☆☆★☆ | 硬い |
打音 | ||
低い | ☆☆☆★☆ | 高い |
操作性/飛距離 | ||
操作性 | ☆☆☆☆★ | 飛距離 |
球のあがりやすさ | ||
低め | ☆☆☆★☆ | 高め |
スピン量 |
||
多め | ☆☆★☆☆ |
少なめ |
球のつかまり |
||
つかまらない | ☆☆☆☆★ | つかまる |
ミス許容度 | ||
シビア | ☆☆☆★☆ | 寛容 |
Mグローレドライバーは、飛距離性能の長けたツイストフェイスに打感の良さをプラスするために鍛造で仕上げています。
これにより、Mグローレは高い飛距離性能と直進性を保ちながら、心地よい打感を味わえるドライバーになっています。
確実につかまえてロースピンの飛びを実現しているのは、重心距離の長さでインパクト力をアップしているからでしょう。
その割に重心角は大きく、フェイスプログレッションが小さくて球のつかまりを促進しています。
深重心で打ち出し角が高くて低重心仕様なのでロースピンの飛びが期待できます。
慣性モーメントも超大きめなので、ミスヒットに強くて安心感があります。
テーラーメイドMグローレドライバーの標準シャフト・カスタムシャフト
Mグローレドライバーの標準シャフトは、スピーダーエボリューションTMです。
スピーダーエボリューションTMは、先中調子のシャフトでSで約50gでトルクは4.9です。
バランスはD4なので、ヘッドが効いています。
Mグローレドライバーの別のシャフトは、カスタムになります。
テーラーメイドMグローレドライバーの試打レポ・口コミ・感想
Mグローレドライバーの試打・口コミ、感想を紹介します。
テーラーメイドMグローレドライバーの基本スペック