ミスに強いドライバー

ブリヂストン B2ドライバー

ブリヂストン B2ドライバー 初級者やスライサーでもドローが打てる!

ブリヂストン B2ドライバーの特長 ブリヂストン B2ドライバーは、初級者やスライサーでもドローが打てる優しさが特長です。 つかまりやすさと球の上がりやすさは抜群。 普通に振ればフェースがターンしてドロー回転がかかり、スライスがでなくなります。 オーソドックスなヘッド形状なので構えやすいのもポイント。 さらにスイートエリアが広いので、ミスヒットにも強く打感もソフトです。 ブリヂストン B2ドライバーの動画はこちら   ブリヂストン B2ドライバーがおすすめ・向いてるゴルファー ブリヂストン B2 ...

ヨネックス イーゾーンGT 450ドライバー

ヨネックス イーゾーンGT 450ドライバー 強い弾き感で高初速&低スピンで飛距離アップ

イーゾーンGT 450ドライバーの特長 イーゾーンGT 450ドライバーは、ミスヒットに強く、強い弾き感で高初速&低スピンが特長です。 強い弾き感があってボール初速が上がるドライバーです。 さらに高弾道で低スピンなので飛距離アップが期待できるモデルです。 ヒールヒットなどのミスにも強く、フェースの上側にあたっても極端にスピンが減り過ぎることがないので、打点がバラバラなゴルファーでも安定した飛距離が望めます。 イーゾーンGT 450ドライバーの動画はこちら   イーゾーンGT 450ドライバーがお ...

ゼクシオXドライバー2022

ゼクシオX カチャカチャ付きで幅広いゴルファーに対応

ゼクシオXドライバーの特長 ゼクシオXドライバーは、球がつかまりミスヒットに強いのが特長です。 前作のゼクシオ12は軽量化が顕著でしたが、今回のゼクシオXは一般的な重量帯で登場。 球のつかまりの良さは変わらず、スイートエリアが広くミスに強くなり、上がりやすく初速も上がるいい事ずくめ。 オートマチックに飛ばせるのはさすがゼクシオ。 今回、カチャカチャが付いたことで、より幅広いゴルファーが扱える万能性も手に入れました。   ゼクシオXドライバーの動画はこちら   ゼクシオXドライバーがおす ...

ゼクシオ12

ゼクシオ12 オートマチックに球がつかまりミスヒットに強い

ゼクシオ12ドライバーの特長 ゼクシオ12ドライバーは、球がつかまり中高弾道のボールが打ちやすいのが特長です。 オートマチックに球がつかまって上がりやすく、さらにスイートエリアが広いのでミスヒットにも強いドライバーです。 軽さと反発力でボール初速がアップするので、ヘッドスピード40m/s以下のゴルファーでも飛距離が期待できます。 やさしさと初速性能をいかした設計で、ゴルファーのヘッドスピードに頼ることなくオートマチックに飛ばせる一本です。 また、爽快な打球音も健在で、ますます完成度に磨きがかかった印象です ...

キャロウェイ ローグST MAX Dドライバー

キャロウェイ ローグST MAX Dドライバー 素直に振り切ればオートマチックにドローが打てる

ローグST MAX Dドライバーの特長 ローグST MAX Dドライバーは、そこそこ重量があってヘッドの直進性が高く、ドローが打ちやすいのが特徴的です。 素直に振り抜けば アップライトなライ角と重心角の設計で自然とフェースが返ってくれます。 球をつかまえてオートマチックにドローで飛ばしてくれます。 クラブなりに振ってあげると優しいですが、手先で操作しようとする人には向いていません。   ローグST MAX Dドライバーの動画はこちら   ローグST MAX Dドライバーがおすすめ・向い ...

キャロウェイ ローグST MAXドライバー

キャロウェイ ローグST MAXドライバー スイートエリアのが広くミスヒットに強くて直進性が高い

ローグST MAXドライバーの特長 ローグST MAXドライバーは、ヘッドの直進性の高さとスイートエリアの広さが特徴的です。 球のつかまりもよく、多少芯を外しても初速が落ちないミスヒットの強さは幅広いゴルファーの味方になるでしょう。 しかも球が曲がる気配がないので安心感があります。 AIフェースの反発力と高い直進性、さらにミスヒットの強さは、 誰でもストレートボールで飛距離をかせげるドライバーです。   ローグST MAXドライバーの動画はこちら   ローグST MAXドライバーがおす ...

キャロウェイ ローグST MAX FASTドライバー

キャロウェイ ローグST MAX FASTドライバー ヘッドスピード40m/s以下でもつかまった球が打てる

ローグST MAX FASTドライバーの特長 ローグST MAX FASTドライバーは、球がつかまりヘッドスピードがそれほど早くなくても中弾道の強い球が打てるのが特長です。 総重量が軽く振り遅れることがないので、球がつかまります。 さらに球が上がりやすいのが特徴。 ヘッドスピードが40m/s以下のゴルファーがオートマチックに打てて、球が上がり低スピンの強い中高弾道で飛距離をかせげます。 どちらかと言えばスライサー向きのドライバーです。 ローグST MAX FASTドライバーの動画はこちら   ロ ...

テーラーメイド ステルスHDドライバー

テーラーメイド ステルスHDドライバー シリーズ中で最も球がつかまるドローバイアスモデル

テーラーメイド ステルスHDドライバーの特長   ステルスシリーズ3モデルの中で最も球がつかまるモデルで、いわゆるドローバイアスタイプです。 球が上がりやすくて、適度なスピン量でドローで飛ばせます。 しかもスイートエリアが広いため芯を外したミスヒット時でも、初速、打ち出し角、スピン量が落ちづらい傾向にあります。 安定した飛距離と方向性、そしてスライスに悩む人におすすめです。 テーラーメイド ステルスHDドライバーの動画はこちら   テーラーメイド ステルスHDドライバーがおすすめ・向い ...

テーラーメイド ステルスドライバー

テーラーメイド ステルスドライバー クセのない誰でも使えるニュートラルな中間モデル

テーラーメイド ステルスドライバーの特長 カーボンウッドのステルスシリーズ3モデルの中で中間的なモデルで、適度に球がつかまり、高打ち出し、低スピンで飛距離も期待できます。 さらにスイートエリアが広いのでミスヒットしても初速が落ちづらく、打ち出し角やスピン量の変化も少ないのも特徴のひとつ。 安定した飛距離と方向性を求める人におすすめです。 テーラーメイド ステルスドライバーの動画はこちら   テーラーメイド ステルスドライバーがおすすめ・向いてるゴルファー テーラーメイド ステルスドライバーがおす ...

ヤマハ RMX VD59ドライバー

ヤマハ RMX VD59ドライバー フェース向きを合わせて振るだけの超オートマチックモデル

RMX VD59ドライバーの特長 ルール上限の慣性モーメントで話題のドライバーでゴルフ初心者にもってこいです。 スイートエリアが広いのでフェースのどこに当たってもカバーしてくれるのがRMX VD59のの最大の特徴で、グースが少しついているため球のつかまりも抜群です。 インパクト時にフェースの向きがしっかり合っていれば、まっすぐ飛ばしてくれる超オートマチックドライバーです。 RMX VD59ドライバーの動画はこちら   RMX VD59ドライバーがおすすめ・向いてるゴルファー RMX VD59ドラ ...

キャロウェイ ビッグバーサB21ドライバー

キャロウェイビッグバーサドライバー 初中級者におすすめのやさしさ重視モデル

キャロウェイビッグバーサドライバーの特長 キャロウェイビッグバーサドライバーは、スイートエリアが広い深重心のヘッドで、ミスに強いのが特長的なドライバーです。 球筋はサイドスピンが少ないストレートボールで、打点がズレても曲がらないので、初心者や中級者におすすめです。 ヘッドとシャフトのマッチングがよいので、どのようなスイングの人にもマッチする万能型で、スクエアにインパクトできるドライバーです。   キャロウェイビッグバーサドライバーがおすすめ・向いてるゴルファー キャロウェイビッグバーサドライバー ...

タイトリストTSi1ドライバー

タイトリストTSi1ドライバー タイトリストらしい打感のよさを持つ軽量モデル

タイトリストTSi1ドライバーの特長 タイトリストTSi1ドライバーは、 270g台の超軽量モデルのドライバーですが、アスリートも使用可能なバランスの取れた形状と打感の柔らかさが特長です。 軽量ながらシャフトがほどよく硬くと粘りがあるので、インパクトのタイミングを取りながら、しっかりとボールを叩けるドライバーです。 タイトリストTSi1ドライバーの動画はこちら   タイトリストTSi1ドライバーがおすすめ・向いてるゴルファー タイトリストTSi1ドライバーがおすすめのゴルファー、向いているゴルフ ...

© 2023 メーカー・タイプ別 最新ドライバーナビ