つかまるドライバー

プロギア RS5ドライバー

プロギア RS5ドライバー ほどよくつかまる中弾道で飛ばせる

RS5ドライバーの特長 プロギアのRS5ドライバーは、球がほどよくつかまり高弾道で飛ばせるのが特長です。 プロギアRSシリーズの中で最も軽量のモデルで、球をつかまるドライバーです。 ヘッドスピードが40m/s前後のゴルファーに向いていて、いつも通り振ってもまっすぐ飛ばせます。 シャフトがやや軽めながら、シャフトのしなりを感じやすいので、力があまりない人でも振り抜けます。   RS5ドライバーがおすすめ・向いてるゴルファー RS5ドライバーがおすすめのゴルファー、向いているゴルファーはこちら。 & ...

ヤマハ インプレスUD+2ドライバー

ヤマハ インプレスUD+2ドライバー オートマチックに高弾道のつかまった球が打てる

インプレスUD+2ドライバーの特長 インプレスUD+2は、オートマチックにつかまった高弾道の球が打てるのが特長です。 ヤマハのインプレスUD+2ドライバーは、曲がりづらさとつかまりを重視した設計で、高弾道で直進性の高い球がオートマチックに打てます。 オフセットしたネック、アップライトで大きい重心角、球をしっかりとつかまえて、高い慣性モーメントで直進性を高めています。 インプレスUD+2ドライバーの動画はこちら   インプレスUD+2ドライバーがおすすめ・向いてるゴルファー インプレスUD+2ドラ ...

ブリヂストンTOUR B Xドライバー

ブリヂストンTOUR B Xドライバー 適度な低スピンで操作性と飛距離を両立

TOUR B Xドライバーの特長 ブリヂストンのTOUR B Xドライバーは、低スピンで飛ばせて操作性もいいのが特長です。 ドローバイアスの設計で、しっかり球をつかまえて飛ばせるドライバー。 今どきの低スピン高打ち出しで、オートマチックにドローが打てるだけでなく、ある程度の操作性の良さも備えています。 ヘッドスピードが43m/s以上のゴルファーにおすすめ。 TOUR B Xドライバーの動画はこちら   TOUR B Xドライバーがおすすめ・向いてるゴルファー TOUR B Xドライバーがおすすめ ...

ミズノST-Zドライバー

ミズノST-Zドライバー やさしさと操作性を両立させた中上級者向き

ミズノST-Zドライバーの特長 ミズノのST-Zドライバーは、中上級者向けでやさしさと操作性を両立させたバランスの良さが特長です。 ドロー、フェードのどちらを打つにも操作性に優れていて、やさしさもあり、高い次元で両立しています。 ST-Xとはシャフトが違い、タイミングが取りやすく、球がつかまり飛距離も期待できます。 高弾道で低スピンの強い球が特徴で、基本ロフトは9.5度。 打ち出しが高いのでやさしく飛ばせるドライバーです。   ミズノST-Zドライバーがおすすめ・向いてるゴルファー ミズノST- ...

ミズノST-Xドライバー

ミズノST-Xドライバー 素直な振り心地でヘッドの動きがつかみやすい

ミズノST-Xドライバーの特長 ミズノのST-Xドライバーは、ヘッド挙動をつかみやすい素直な振り心地が特長です。 シャフトとヘッドのマッチングが良く、とても振りやすさを感じるドライバーで、切り返しからインパクトにかけてヘッドの挙動が素直。 それゆえにミートしやすく、狙ったラインに打ち出せるのが最大の強みです。 適度な低スピンで、中弾道で飛距離をかせげるので、あらゆるゴルファーが使えるドライバーです。   ミズノST-Xドライバーがおすすめ・向いてるゴルファー ミズノST-Xドライバーがおすすめの ...

コブラ キングRADSPEED XDドライバー

コブラ キングRADSPEED XDドライバー ヒールスライスが多いゴルファーにおすすめ

コブラ キングRADスピードXDドライバーの特長 コブラ キングRADスピードXDドライバーは、オートマチックに球がつかまって、上がりやすいのが特長です。 スイートエリアが広いためやさしく感じるモデルで、特にヒール側のミスヒットに強く、ヒールヒットのスライス回転で弱い球が出やすいゴルファーにおすすめ。 ヒール側にミスヒットしても、ボール初速が上がり曲がりも抑えられて飛距離が出るドライバーです。 10gのウェイトをヒールに配置したことでインパクトでボールをとらえやすく、ソール後方に安定性を高めるための14g ...

コブラ キングRADスピードXBドライバー

コブラ キングRADスピードXBドライバー ヘッドスピードが速めのゴルファー向き

コブラ キングRADスピードXBドライバーの特長 コブラ キングRADスピードXBドライバーは、適度な球のつかまりとミスヒットの強さが特長です。 適度なつかまりとスイートエリアの広さがあり、中弾道の低スピンで飛ばせるドライバーですが、ヘッドスピードがそこそこ必要で40m/s以下だと逆にドロップしてしまう可能性もあります。 45m/s程度あれば、性能を引き出すことができ、適切な打ち出し角、高初速かつ低スピンで飛距離アップが期待できるでしょう。 前方に8gの固定ウェイト、さらに後方の20gのウェイトは、固定の ...

テーラーメイドSIM2 MAX-Dドライバー

テーラーメイドSIM2 MAX-Dドライバー 球がつかまりスライスしずらいドローバイアス

SIM2 MAX-Dドライバーの特長 テーラーメイドのSIM2 MAX-Dドライバーは、球がつかまりスライスしにくいのが特長です。 構えたときの見た目はSIM2シリーズでほぼ共通していますが、打ってみると明らかにドローボールが出やすい設計。 前作のSIMシリーズではつまかり度合いが控えめでしたが、SIM2 MAX-Dはドローバイアスがしっかりと感じるドライバーです。 SIM2の他の2モデルと比較すると、明らかに球をつかまえやすくて右へのスライスが出にくいので、スライサーは一度、試してみるといいでしょう。 ...

キャロウェイEPIC SPEEDドライバー

キャロウェイ EPIC SPEEDドライバー 球をつかまえやすくてボール初速性能が高い!

キャロウェイEPIC SPEEDドライバーの特長 キャロウェイEPIC SPEEDは、球がつかまりボール初速の速さが特長です。 ハイバック気味でやや小ぶりなシェイプのヘッドで、ボール初速性能が高いドライバーです。 重心バランスが良く、ヘッドをターンさせて球をつかまえやすいのが特長です。 EPIC MAXよりもスピンは少なめで、ロースピンで飛ばせる、そして曲がらないクラブです。 キャロウェイEPIC SPEEDドライバーの動画はこちら   キャロウェイEPIC SPEEDドライバーがおすすめ・向い ...

ピンG425 SFTドライバー

ピンG425 SFTドライバー 球がつかまり高弾道ドローが打てる

ピンG425SFTドライバーの特長 ピンのG425SFTドライバーは、球がつかまり高弾道のドローが打ちやすいのが特長です。 歴代SFTのなかで一番球のつかまり良くて、まさにこれこそドローバイアス効果といった感じでドローが打てます。 先が動く軽量の標準シャフトともマッチして、高弾道のつかまった球が打てます。 スピンはやや多めですが、弾道が安定しているので、スコアにばらつきがあるならおすすめ。 SFTとは、ストレート・フライト・テクノロジーの略ですが、名前とは違って、持ち球がフェードの人が使うと、ストレートに ...

テーラーメイド SIM GLOIREドライバー

テーラーメイド SIM GLOIREドライバー つかまる、上がる日本専用モデルはアベレージの味方

SIM GLOIREドライバーの特長 テーラーメイド SIM GLOIRE(シムグローレ)ドライバーは、球がつかまり、上がりやすいのが特長です。 SIMシリーズのノウハウと球をつかまえて飛ばせるグローレの特性が融合したドライバーで、SIMシリーズの中では最も球をつかまえやすいのが特長で、ボール初速も早く性能はピカイチと定評があります。 シャフト次第で幅広いゴルファーが使えるのは、SIM GLOIREならではと言えるでしょう。 SIM GLOIREドライバーの動画はこちら   SIM GLOIRE ...

キャロウェイEPICMAXドライバー

キャロウェイEPIC MAXドライバー 直進性が高くミスに強くて球がつかまるエピック

キャロウェイEPIC MAXドライバーの特長 新しいエピックシリーズの中では一番つかまりがよく、直進性が高いのがエピックMAXドライバーです。 多少、打点がズレても初速の落ち込みが少なく飛距離が落ちないのが魅力で、ミスの許容性も高くて、やさしいドライバーです。 シャフトは軟らかめで、スピンはやや多めですが、球が上がりやすいので、ドライバーが苦手でヘッドスピードが40m/s程度の人でも扱える一本です。 2月19日 発売。 キャロウェイEPIC MAXキャロウェイEPIC MAXドライバーの動画はこちら &n ...

© 2023 メーカー・タイプ別 最新ドライバーナビ